- 相談時(初診)の料金はありますか?
- 初診相談料1,000+税となります。
- 駐車場はありますか?
- 専用駐車場はございません。
近くのコインパーキングを各自でご利用ください。
- 矯正治療中どのくらいの頻度で通院が必要ですか?
- 通院頻度は矯正装置の種類によって異なりますが、ワイヤー矯正の場合は、約1ヶ月に1回の通院となります。
マウスピースの場合は、適合確認のため1〜3ヶ月に1回の通院となります。
- 治療している歯があっても矯正治療は可能ですか?
- 処置歯があっても矯正治療は可能ですが、セラミックなどはブラケットが外れやすい場合があります。もし外れてしまっても適切に対応いたしますので、ご連絡ください。
- 矯正治療期間はどのくらいですか?
- ワイヤー矯正で非抜歯の場合、約6ヶ月〜1年
抜歯の場合、約1年半〜2年
- 抜歯矯正の場合、他の医院で歯を抜きますか?
- 当院で抜歯は可能になりますので、矯正治療をよりスムーズに行えます。
抜歯費用は矯正治療料金内に含まれています。
また、必要な場合はインプラントアンカースクリューも当院で埋入が可能です。
- 矯正装置料金の分割は可能ですか?
- ワイヤー矯正の場合、毎月3万円以上であれば院内分割が可能です。
例) 調整費5,500円 分割費33,000円
計 38,500円の支払いを調整時にお願いしています
マウスピース矯正の場合、前払いもしくはデンタルローンにてお支払いとなります。
- 矯正治療は自由診療ですが、医療費控除の対象ですか?
- 矯正費用は基本保険適用外(自由診療)となりますが、かみ合わせ(医療目的)の治療は医療費控除の対象となりますので、税額を医療費控除で抑えられる場合があります。
確定申告が必要になります。詳しくは国税庁のHPをご覧ください。
- 治療中に成人式、結婚式はできますか?
- 表側に矯正装置を装着されている場合、イベント前に一時的に矯正装置を除去することが可能です。その後、再び装置を装着し治療を継続出来ます。
- 矯正装置(ブラケット)が外れてしまった、ワイヤーが出てきた
- 痛みがない場合は次の来院時に適切に処置いたします。
もし、痛みがある場合はご連絡の上来院をお願いします。
- リテーナーを無くした、割れたらどうしたらいいですか?
- 保定装置の紛失、破損の状態が続くと後戻りが発生しますので、早めの来院をおすすめします。
- 矯正治療中にクリーニングは可能ですか?
- 保険、自費ともにクリーニングは可能になります。
調整時同日にクリーニング可能になるので、ワイヤーを外した状態で装着周りのメンテナンスが可能です。
- 予約の変更をしたい
- 治療中の方はこちらのリンクから変更可能です
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4758
- 予約当日に遅延した、寝坊した、時間を変更したい
- 電話の方は043-304-6480
電車内などで電話ができない方はこちら
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:00 ~ 14:00 |
● |
- |
● |
● |
●※ |
▲※ |
▲※ |
15:30 ~ 19:00 |
● |
- |
● |
● |
●※ |
▲※ |
▲※ |
- ▲土日:9:00~13:00 / 14.30~18:00
- ※金:第1、第2のみ診療
- ※土:第1、第3のみ診療
- ※日:第2、第4のみ診療
治療症例集
当院で治療した症例に関しては治療症例集をご参照ください。